伝説

コルティナは、単なる山岳観光地ではありません。ここには千年の歴史と150年以上の観光遺産があり、山岳観光、登山、ウインタースポーツにおける多くの伝説が作られてきました。
バカンスのスタイルと山の楽しみ方が進化し、多様化する中でも、コルティナはイタリアの山の象徴として愛され続けています。”

アルペンスポーツ発祥の地

“コルティナはアルプスの中でもいち早く観光地として発展してきた町のひとつです。コルティナのあるアンペッツォ渓谷は、その美しさとその広大なスケールで知られるようになり、アルプスで最も日当たりのいい渓谷のひとつとなったのです。こうして、ヨーロッパ各地の貴族や裕福な商人、王族たちがこのコルティナをバカンス先としてこぞって選ぶようになったのです。 登山だけではなく、コルティナはスキースポーツ発祥の地でもあり、イタリア初の公認スキー学校は、1933年、このコルティナの地に誕生し、1941年にはアルペンスキーワールドカップが開催されています。そして、1956年にはイタリア国内初そして世界にテレビ中継された最初の冬季オリンピックを迎えたことで、コルティナがトップレベルのスポーツの聖地となったのです。”

ドルチェ・ヴィータ

1956年の冬季オリンピック以降、コルティナはさらに有名になり、その美しさと有名ホテル、そしてこの地で楽しめるさまざまなウインタースポーツのおかげで、50年代および60年代の豊かなスローライフの代名詞でもあるドルチェ・ヴィータの中心地となりました。

この頃、イタリアは第二次世界大戦後の好景気に沸いており、当時、イタリアで撮影された多くのイタリア映画やアメリカ映画からも分かるように陽気でのんびりした雰囲気が漂っていました。

この頃からの10年の間、コルティナでは、ヴィットリオ・デ・シーカとフェイ・ダナウェイ主演の「A Place for Lovers」や有名なエリザベス・テイラー主演の「別離」、ロジャー・ムーア演じるジェームズ・ボンドが活躍する「007/ユア・アイズ・オンリー」、ピーター・セラーズとデヴィッド・ニーヴンのピンクの豹シリーズの第1作「ピンク・パンサー」など多くの映画が撮影されています。 当時、エリザベス・テイラーの他、ブリジット・バルドーやアーネスト・ヘミングウェイなど、
現在も、コルティナは各界著名人が毎年訪れるバカンス地として愛されています。